Miz.Kのブログ

Twitterに書ききれないことを色々書きます。

広島に旅行に行った。 後編

14時すぎに、呉を列車で出発し、1時間かけて宮島口に到着。

宮島へ行くフェリーに乗り込みます。

↑フェリー船内。中は涼しく、とても広いです。


タコ焼き・・・じゃなくて、タコの丸焼きいうものか?なかなか味がいいです。

あの有名な鳥居。周りの人々と比べたら、鳥居の大きさが良く分かりますね。

鳥居の中心にカメラを向けてみたら、ちょうど良く厳島神社も写ります。
しかし、なぜか鳥居の真ん中に海水の流れ道があるので、靴が少し水につかりました。まあ気にしない。

厳島神社参拝。入場門ではフリーパスを使って入場券を無料で入手。
大和ミュージアム路面電車にも無料ですからわざわざ小銭を出さなくていいです。とても便利ですよ。

賽銭箱。50円を投入し「日本国がこれからも栄えますように」と念じました。

平安時代平清盛が建てた世界遺産厳島神社
寝殿造りの建物はやはり美しいですね。あの時代にこの規模の建物を建てようとしたら、いったいどれほどの費用と時間、人間が必要だったことか。武士の権力があることが分かります。

今は干潮時なので、海が干上がっています。それにあわせ空は曇りなので水たまりに見えませんか?・・・写真では見えますが、
実際はけっこう気温が高かったです。

渡り橋があります。凄い角度でうねっています。渡るのは大変そうだ・・・! (それ以前にゲートがあって渡れないが)


お土産の定番、もみじ饅頭を購入してみました。
やっぱりおいしかったですね。
そして、厳島資料館へ行きました。
本物の刀や貴重な資料、面白いものもありました。訪れる価値は十分あります。

広島名物、カキを行列に並んで購入してみました。
3個入りで500円也。とても人気があるようです。20分くらい並びました。

景色を眺めながら、カキを食す。3個のうち1個は友達にあげました。
しょうゆのあじ、ゆずの酸味、カキの深みのある味がうまく調和してとてもおいしいです。

帰りのフェリーは客室外にある展望デッキのイスに座りました。
鳥居が小さく見えます。このフェリー、JR唯一の連絡線。そういえば、海軍風の制服を着た人がいました。

帰りは路面電車で行くことに。ところが、時計を見たら18時10分ごろ。広島まで1時間もかかる=新幹線に間に合わない!ので、帰りもJRで行く。
広島駅に19時前に到着。しかし、新幹線出発まであと20分。観光ができないので泣く泣く新幹線の指定席を放棄しました。
路面電車で広島の市街へ。

夕暮れの大都会広島。人や車がたくさん。田舎育ち(香川)の自分にとっては新鮮です。
自分「高松や岡山と比べたら凄い規模やな」
友達「いつまでも田舎でいないで、都会に行った方がいいな。」
という感じの、『やっぱり都会へ行こう!』的な会話をしました(笑)

しばらくしたら、「お好み共和国」というところに到着!
このビルにたくさんのお好み焼き屋が集結しています。

まあ、店をセレクト。
そして、「スタミナ焼き」と言うものを注文。

豪快な鉄板焼き。職人の技は見ていて迫力があります。

お好み焼きには、肉やニンニク、ネギ、キムチなど入っており、スタミナ焼きの名前にふさわしいものです。
汗をかきながら食べる。ソースの味もさることながら、具材もいい感じです。
やはり、本場のお好み焼きはとてもおいしいです。
完食したら、自分と友達は満足して広島駅へ路面電車で行く。

広島駅に到着。思えば路面電車の写真を撮ってないな〜と思いながら撮影。

新幹線ホームにあがるとびっくり!!!
なんと原色に復元された100系新幹線がいました!
テンションをあげて撮影。引退までにもう一度乗っておきたいです。

帰りの新幹線は新型N700系の自由席。自由席でもすわり心地はいいですよ。

自由席全景。帰りの新幹線で友達が3DSをしていたので見てみると、「すれちがいMii広場」で凄い数の人とすれ違っていました。
すれちがい伝説」で何十枚ものゲームコインやすれちがった人のものすごい人数の勇者をそろえて挑戦していたのにはびっくり。

岡山に到着。快速マリンライナーに乗り換え。

坂出に到着。とても楽しい1日でした。